タカベ
公開日:
:
お魚料理
タカベ。憧れたぜその響きと街に…
関西人には馴染みが無いっていうと関東の釣り人はビックリするかと思いますが、本当に馴染みが無い。
かなり市場に通ってますけど、売ってるところも本当に見た事無いのですよ。
伊豆半島の磯釣りで、エド山口さんとかが釣って、タカベの塩焼きが旨いんだよ〜なんて言ってるのを憧れ持って見てたんですよずっと!!
それが小型のものながら、志摩の定置網にかなり入っているとの事で、いつものお魚屋さんから連絡が入りました。
あちらでも珍しい事みたいですね。位置的に紀伊半島にも絶対居る魚なんですが、以前、伊豆半島のタカベは旨いけど、それ以南のタカベは味が違うなんて記事見かけた気もするし、どうなんかなと思いながらも、憧れていたので、お願いして送ってもらいました。
まずは干物を送ってもらいました。

15センチ位の魚ですかね?
しかし焼くと凄い脂!!!

なにこれ!?めちゃくちゃ旨い…

ビックリです。これは磯釣り師が目の色変えるのもわかります。
イサギのめちゃ旨いやつに負けないというか、少し違うベクトルでさらに上行ってる旨さ!!イサギ、赤カマス、鮎なんかの塩焼きトップクラス魚に並ぶ魚では!?
で、この時は干物だったのですが、後日、鮮魚も送ってもらったので塩焼きも!

当然めちゃ旨いです!!
南蛮漬けもやってみましたがこちらも旨い!

まだまだ知らない魚がいますねー
食べれてほんと幸せでした。
いつもありがとうございます海と漁師と魚屋さん。
最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- DAISOのジグサビキでヒラメ - 2025年10月19日
- サンマ2025 - 2025年10月8日
- アマダイ(アカアマダイ) - 2025年9月17日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
オジサン(オキナヒメジ、もしくはホウライヒメジ?)
ヒメジの仲間が都市部で高騰しています。 フランス、及び地中海沿岸の魚料理で非常に人気のある
-
-
深日港の寿司よしさんで食べるアマガレイ
暑くなってくると食べたくなるのが泉州のアマガレイ(アマテガレイ)a.k.aマコガレイです。
-
-
マガキガイ(チャンバラ貝)
いつもお世話になっております、志摩のお魚屋さんから、競りに見た事ない貝を、海士さんが持ってきてるけ
- PREV
- 戻りガツオ
- NEXT
- アカカマスのヤバいやつ
