*      

カタボシイワシ2

公開日: : お魚料理

カタボシイワシの続きですね。

カタボシイワシ、とりあえずシンプルに塩焼きにしてみました。

おそらく内臓は抜かないほうがうまいだろうという目論見で、ウロコだけ取って焼きました。

これが、めちゃくちゃうまい…

ちょっとびっくりしました。イワシのいいとことアジのいいとこが合わさったような塩焼きで、これはかなりこの魚の食べ方の正解なのではと思いました。

けど、塩焼きが一番おいしいですってのも、ちょっと面白くないし、まだまだ量もあるので色々やりました。

続いて酢で締めて背越しにしました。

こちらも茸本朗さんのブログで知ったレシピで、普段は小さめのタチウオを釣ってきたり、もらったりした時によくやるレシピです。

タチウオのジャンク背越しが美味しい | 野食ハンマープライス

今回はカタボシイワシの頭を落として、内臓取って、塩で軽く締めてから、甘酢に昆布や鷹の爪と一緒に漬けていきます。
で、背骨ごと薄切りにして、味の素ふりかけて食べます。

これも旨い!!

骨の感じが好き嫌い分かれるかも知れないけど、歯のしっかりした酒呑みには好まれそうな気がします。仕込みも楽やし、無駄がないし、かなり良いです!

そして、最後は南蛮漬け。

塩焼きが旨かった時点で、もうこれは確実に旨いやろうと思ったのですが、やっぱり最高に旨い。

アジの南蛮漬けと比べて、全く劣らないし、少し趣向が変わって面白いですよ。

南蛮漬けも酢締めも、しばらく漬け込んでも美味しくなりますね。

骨ごと食べやすくなるし、旨みも増すし、日持ちするし、どんだけあってもいいですよこの魚は!

こんなおいしい魚があまり利用されないとか勿体無いので、こんな感じでどんどん食べたいですね。

大阪市内でも鮮度の良いやつが気軽に手に入るようになるといいですね。

それではまた!

The following two tabs change content below.
アバター画像
大島茂。釣り歴40年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。
アバター画像

最新記事 by お魚部長 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

コイチ

最近通っている近所の気の利いたスーパーなんですが、なかなか良い魚があります。 前回のオオヒメ

記事を読む

葱鮪鍋 クロマグロ

昨今、クロマグロを食べる時に、かなり強く罪悪感を感じるようになりました。 今回取り上げる事で

記事を読む

メイチダイ

とっても好きな魚です。紀伊半島東側、特に尾鷲辺りでは夏の刺身の代表的な魚です。

記事を読む

ヤイトガツオ(スマ)

またカツオです。 今回はヤイトガツオ、単にヤイトと呼ぶことも多い、標準和名スマです。

記事を読む

お魚料理#3

先日釣ってきたアコウ(キジハタ)とアオハタを食べました。 基本お刺身と鍋です。

記事を読む

スジアラ(推定)2

前回の続きでスジアラ実食編です。 凄い脂乗りだったこちらのスジアラをまずは当然お刺身にします

記事を読む

ヒゲダイ1

また夢が一つ叶ってしまいました。 いつもお世話になっている志摩の魚屋さんから連絡が入って、い

記事を読む

アオダイ

今回は某所にて、鹿児島産、朝どれのアオダイをゲットしたのでそのお話です。 アオダイは

記事を読む

アンコウ(キアンコウ)

今回は少しベタな魚、アンコウです。 アンコウは父が好きで子供の頃からよく食べました。

記事を読む

ヘダイ

毎年恒例の高知県南西部への旅に行った時、いつもお世話になっているお宿で、夕食に何かわからない魚の煮

記事を読む

ブリ(彼岸ブリ)2

前回の続きで、今回は保存も考えた料理をやっていきます。 とりあ

ブリ(彼岸ブリ)

今回は紀伊半島東側で春の彼岸前後に多く獲れる脂の乗ったブリ、彼岸ブリ

アンコウ(キアンコウ)

今回は少しベタな魚、アンコウです。 アンコウは父が好きで子供の

トビウオ

大阪市内の人はあまり食べない、というか、まず手に入らないので食べる機

スジアラ(推定)2

前回の続きでスジアラ実食編です。 凄い脂乗りだったこちらのスジ

→もっと見る



  • 大島茂:マルワ什器取締役、兼お魚部長
    釣り歴40年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。
PAGE TOP ↑