*      

「 月別アーカイブ:2017年04月 」 一覧

お魚料理#1

2017/04/07 | お魚料理

先日(友人が)釣った魚と、朝に鶴橋鮮魚市場で買ってきた魚で友人の壮行会の魚を準備しました。 刺し盛りがハリイカ、アオハタ、カサゴ、ホウボウ、アジで、煮魚はアオハタです。 ホウボ

続きを見る

鶴橋鮮魚市場レポート#1

2017/04/07 | 鶴橋鮮魚市場

鶴橋鮮魚市場へ友人の壮行会の魚を買いに行ってきました。 豊漁だったのかおいしそうなケンサキイカが多くの店先にいっぱい並んでましたね。 珍しい魚では大きなアカヤガラがありました。

続きを見る

自己紹介

2017/04/07 | 未分類

はじめまして! 今回マルワ什器のスタッフブログとしてこのブログをはじめることになりました、 釣り歴35年、マルワ什器取締役、兼お魚部長の茂です。 このブログではあまり仕事と関係のない私の

続きを見る

アラ

いつもお世話になっております、志摩の魚屋さんが、ずっとあったら送りま

オジサン(オキナヒメジ、もしくはホウライヒメジ?) 

ヒメジの仲間が都市部で高騰しています。 フランス、及び地中海

イサギとメジカ

もうイサギのシーズンも終わりですが、割と長く美味しいイサギが釣れる北

マダカアワビ

またまたいつもお世話になっております志摩のお魚屋さんから凄いものを送

マガキガイ(チャンバラ貝)

いつもお世話になっております、志摩のお魚屋さんから、競りに見た事ない

→もっと見る



  • 大島茂:マルワ什器取締役、兼お魚部長
    釣り歴43年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。
PAGE TOP ↑