ヒラソウダ
公開日:
:
お魚料理
カツオが好きです。もちろんマグロも好きですけどカジキも好きですけどカツオが好きです。
普通のカツオも好きなんですが、ヤイト(スマ)やヒラソウダ、ちょっと違うけどハガツオなんかになると目の色が変わります。(マルソウダも、特に新子なんかは本当においしいですけどね)
ヒラソウダを初めて食べたのは自分で釣った時で600〜700gくらいの魚でしたかね?当時は知識がなく、また周りにも当たるから生節にしろとか色々言われて、そうなんやと思いつつもどう見ても旨そうなのでタタキにしたらとんでもなく旨かったといういい思い出。。
今回はそんな大好きなヒラソウダの見たことないでっかいヤツ送ってもらいました!余裕の50cm超え、2kg超え!!


いつもお世話になっている志摩の魚屋さんに大感謝です!
今までも何度もおいしいヒラソウダは送ってもらってるんですが、今回のはちょっと凄かったですね〜
鮮度が落ちるのが早い魚なので、着いたその日のお昼からもういただきます!
さっそく串本の名店、料理萬口インスパイアなゴマだれの漬け丼にしていきます!
ヤバい脂乗り!!!過去1かも!!!!



とんでもなく旨いです。。。
夜はシンプルにお刺身です。

小さいやつなら皮ごと銀皮造りにするんですが、このサイズなんで皮引きました。
いやー旨い。。。
ヒラソウダは食感が少しサクッとしてるんですよね。その辺がモチモチ食感が売りのカツオとは違います。
すきみのナメロウも旨い!

お酒はカラクチキッド!

翌日は塩タタキにしました。

やっぱり鮮度落ちの早い魚なので前日よりガクッと落ちますね。。。
まぁ、充分おいしいんですが。。
この辺りが今みたいに流通が良くなるまでは産地以外であまり食べられなかった理由かなと思います。
けどほんとヒラソウダおいしい!!
また食べたいです!!


最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- サンマ2025 - 2025年10月8日
- アマダイ(アカアマダイ) - 2025年9月17日
- アラ - 2025年8月27日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
イシガレイ&マコガレイ2
前回からの続きで、熟成魚のお話しですが、単純に好みの話ですよね。ラーメンも硬めが好きな人もいれば、
-
-
イシガレイ&マコガレイ1
そんなことないかも知れませんが、一般的に、お魚って寒い時期の方が美味しいと思われがちなのかなと思う
-
-
マガキガイ(チャンバラ貝)
いつもお世話になっております、志摩のお魚屋さんから、競りに見た事ない貝を、海士さんが持ってきてるけ