*      

ヒラソウダ

公開日: : お魚料理

カツオが好きです。もちろんマグロも好きですけどカジキも好きですけどカツオが好きです。

普通のカツオも好きなんですが、ヤイト(スマ)やヒラソウダ、ちょっと違うけどハガツオなんかになると目の色が変わります。(マルソウダも、特に新子なんかは本当においしいですけどね)

ヒラソウダを初めて食べたのは自分で釣った時で600〜700gくらいの魚でしたかね?当時は知識がなく、また周りにも当たるから生節にしろとか色々言われて、そうなんやと思いつつもどう見ても旨そうなのでタタキにしたらとんでもなく旨かったといういい思い出。。

今回はそんな大好きなヒラソウダの見たことないでっかいヤツ送ってもらいました!余裕の50cm超え、2kg超え!!

いつもお世話になっている志摩の魚屋さんに大感謝です!

今までも何度もおいしいヒラソウダは送ってもらってるんですが、今回のはちょっと凄かったですね〜

鮮度が落ちるのが早い魚なので、着いたその日のお昼からもういただきます!

さっそく串本の名店、料理萬口インスパイアなゴマだれの漬け丼にしていきます!

ヤバい脂乗り!!!過去1かも!!!!

とんでもなく旨いです。。。

夜はシンプルにお刺身です。

小さいやつなら皮ごと銀皮造りにするんですが、このサイズなんで皮引きました。
いやー旨い。。。

ヒラソウダは食感が少しサクッとしてるんですよね。その辺がモチモチ食感が売りのカツオとは違います。

すきみのナメロウも旨い!

お酒はカラクチキッド!

翌日は塩タタキにしました。

やっぱり鮮度落ちの早い魚なので前日よりガクッと落ちますね。。。
まぁ、充分おいしいんですが。。

この辺りが今みたいに流通が良くなるまでは産地以外であまり食べられなかった理由かなと思います。

けどほんとヒラソウダおいしい!!

また食べたいです!!

The following two tabs change content below.
アバター画像
大島茂。釣り歴40年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。
アバター画像

最新記事 by お魚部長 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

琵琶湖の魚2ハス

毎年のように、梅雨の時期に行く湖北旅行が、何故梅雨時なのかというと、ひとえにハスの旬だからです。

記事を読む

ハチビキ

今回はハチビキです。 そりゃきっとチビキの方が旨いし、南紀の深海釣り師だった父も常にアカチビ

記事を読む

アイナメ

今回はアイナメです。 私は、子供の頃から根魚が大好きで、一番好きな釣りが穴釣りっていう小学生

記事を読む

メイチダイ

とっても好きな魚です。紀伊半島東側、特に尾鷲辺りでは夏の刺身の代表的な魚です。

記事を読む

スジアラ(推定)

いつもお世話になっている魚屋さんから小正月に連絡が入り、某◯切漁港の競りにスジアラっぽい魚がいるけ

記事を読む

イシガレイ&マコガレイ2

前回からの続きで、熟成魚のお話しですが、単純に好みの話ですよね。ラーメンも硬めが好きな人もいれば、

記事を読む

オアカムロアジ

いつもお世話になってる志摩の魚屋さんが、我が家にとってはちょっと特別なお魚を送ってくれました。

記事を読む

安乗の釣り金アジ&日本海のギガアジ

今回はマアジです。マアジって、ほんとに1種類なの?ってくらい色んなマアジがいますね。 大きさ

記事を読む

タカノハダイ&ミギマキ

前にマコガレイ&イシガレイの時にも書いた大◯活魚センターのとれとれですが、コロナ前はこんな

記事を読む

オキアジ

いつもお世話になっている、志摩のお魚屋さんから超絶レア魚、オキアジを送っていただきました!!!!!

記事を読む

ブリ(彼岸ブリ)2

前回の続きで、今回は保存も考えた料理をやっていきます。 とりあ

ブリ(彼岸ブリ)

今回は紀伊半島東側で春の彼岸前後に多く獲れる脂の乗ったブリ、彼岸ブリ

アンコウ(キアンコウ)

今回は少しベタな魚、アンコウです。 アンコウは父が好きで子供の

トビウオ

大阪市内の人はあまり食べない、というか、まず手に入らないので食べる機

スジアラ(推定)2

前回の続きでスジアラ実食編です。 凄い脂乗りだったこちらのスジ

→もっと見る



  • 大島茂:マルワ什器取締役、兼お魚部長
    釣り歴40年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。
PAGE TOP ↑