マツダイ
公開日:
:
お魚料理
少し前になりますが、いつもお世話になってる志摩の魚屋さんが、ちょっと変わったお魚を送ってくれました。
それはマツダイ!
古代魚を彷彿とさせるちょっと特異な見かけのこのお魚。生態も少し不思議です。
幼魚時代は枯葉に擬態して水面近くを漂っています。カヤック上からや漁港内で何度か見てるんですがめちゃかわいい。
そんなマツダイですが、実は食味も素晴らしいのです。
特に今回送ってもらったような活け締めの魚は中々の知られざる高級魚です。
以前に一度水面近くで弱っていたマツダイを掬って食べた(真似しないでください)のですが、それでも充分おいしくて、けど今回のはそれを余裕で超えてきます!
まずはお刺身。上品な白身で魚らしい旨みも有ります。
そして頭の酒蒸し!これはもう最高!こういう料理にはちょっと他にない相性の良さを発揮しますね。
そして山椒を効かせたタレ焼き!これはアイナメでやって最高なやつなんですが、マツダイも少し違う方向性で負けず劣らず最高!!って感じです。
最後は昆布締め!これも相性最高な食べ方!日本酒に合います!
酒は播州一献!
今回の魚も最高でございました!!!


最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- イサギとメジカ - 2025年7月19日
- マダカアワビ - 2025年7月5日
- マガキガイ(チャンバラ貝) - 2025年6月15日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
アンコウ(キアンコウ)
今回は少しベタな魚、アンコウです。 アンコウは父が好きで子供の頃からよく食べました。
-
-
イシガキダイ&イシダイ
磯釣りの世界で石物と呼ばれるイシダイ、イシガキダイは特別な存在です。 自分は四才の時に釣った