サヨリ&メアジ
公開日:
:
お魚料理
サヨリのおいしい季節ですね。
サヨリは母の大好物なんですが、昨今、個体数の減少で価格が高騰しており、なかなか手が出せません。
で、またしてもお世話になっております、志摩の魚屋さんが送ってくれました!

めちゃたくさん!サイズもなかなかです!
そして、お初のメアジも送ってくれました。メアジはマアジによく似てますが、その名の通り、目が大きいですね。こちらもメアジとしてはなかなかの大型かと思います。

まずはやっぱりお刺身でいただきます!

美しさ!そして旨みの強さ!元から昆布にでも浸かってたのか?って感じの旨みの強さですね。
そして刺身を取った後のアラをたっぷり使ったお吸い物!
身を結んで入れました。
めちゃくちゃ旨い。。。旨みの海で遭難レベル。

そして塩焼き。
こちらもやっぱりうまい!私の分は内臓もそのまま焼いて、苦味を感じながらいただきました。滋味。。。

そしてメアジもお刺身、ナメロウでいただきました。


メアジってマアジより落ちるとか言われがちですが、志摩ではかなり人気の魚みたいで、たしかに、そこそこの大型で鮮度が良ければ、マアジとはまた少し方向性の違ううまさが大変魅力的な魚でした!
ナメロウで出汁茶漬けもやりましたよ!

そして翌日以降は昆布締め!!

もう最高です!元々旨みが強いのにさらにぐわっと旨みが来ます。
お酒は徳次郎を常温でいただきました!

干物も作ったのでこちらも楽しみ!!

また食べたいです!


最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- イサギとメジカ - 2025年7月19日
- マダカアワビ - 2025年7月5日
- マガキガイ(チャンバラ貝) - 2025年6月15日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
ヤイトガツオ(スマ)
またカツオです。 今回はヤイトガツオ、単にヤイトと呼ぶことも多い、標準和名スマです。
-
-
マガキガイ(チャンバラ貝)
いつもお世話になっております、志摩のお魚屋さんから、競りに見た事ない貝を、海士さんが持ってきてるけ
-
-
イシガレイ&マコガレイ1
そんなことないかも知れませんが、一般的に、お魚って寒い時期の方が美味しいと思われがちなのかなと思う