トビウオ
公開日:
:
お魚料理
大阪市内の人はあまり食べない、というか、まず手に入らないので食べる機会も少ないでしょうが、私はトビウオが大好きで、鮮度のいいのを見つけたら、よく買って食べております。
釣れたら釣りたいですけど、多分、極小プランクトン食べてる感じで、釣りではなかなか難しそうです。。。
数年前は大池橋の◯昌さんでもたまに売ってるの見かけましたが、最近全然見ないですね。
もっぱら和歌山方面に旅行した時に買って帰るか、いつもお世話になってる志摩の魚屋さんに送ってもらって食べることが多いです。



トビウオの一番好きな食べ方は、刺身にして、ナンプラーとニンニク、青唐辛子等の薬味、ライムレモン等の柑橘を合わせて食べる食べ方です。

この食べ方、ふと思いついてやってみたらドンピシャに美味しくてそれ以来よくやりますが、トビウオ以外でこの食べ方がハマる魚がなかなか居ない不思議…
まぁ青魚全般、それなりに旨くなるんですけど、トビウオ以外は結局普通にワサビ醤油で食べたくなるんですが、トビウオは特別これが合うんですよね。
たくさんある時は、アジフライみたいにフライにもします。

これもこれで旨い!!!!
アゴ出汁ってトビウオの出汁はかなり美味しいから、旨味はかなり強い魚なんでしょうね。

以上、大好きなトビウオの紹介でした。
最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- DAISOのジグサビキでヒラメ - 2025年10月19日
- サンマ2025 - 2025年10月8日
- アマダイ(アカアマダイ) - 2025年9月17日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
マガキガイ(チャンバラ貝)
いつもお世話になっております、志摩のお魚屋さんから、競りに見た事ない貝を、海士さんが持ってきてるけ
- PREV
- スジアラ(推定)2
- NEXT
- アンコウ(キアンコウ)
