伊勢エビ
公開日:
:
お魚料理
いつもお世話になっている志摩の魚屋さんから、10月1日に口開け(漁の解禁)となった伊勢エビを送ってもらいました。
なんとピンピン活きてる志摩の伊勢エビが17尾!!!痛風爆発の恐怖と共にゾクゾクと興奮が込み上げてきます。
とりあえず食べるやつから塩氷水で〆ていって、まずはもちろんお刺身!
当然最高です。
そしてネットで調べてこれはヤバいと思った白味噌仕立てでバター入れる伊勢エビ鍋… 牧野のカニ大根鍋よりさらに贅沢では??
お味はもうとんでもなかったです。
合わせるお酒は酔鯨!
大量の伊勢エビから出た出汁で、〆の雑炊まで油断も隙もありません。
明日歩けなくてもいいや。。そんな気分になりましたね。大丈夫でしたけど。
二日目もまだ活きてる伊勢エビの生命力に感動してから二日目もお刺身して、
で、オーブンでマヨネーズ焼き!たまらんお味です。嘘だと言ってくれ…
で、大量に伊勢エビ入れたトマトクリームソースのパスタを太めのリングイネでやりました。
最高。きっとイタリアの種馬もビックリエイドリアンしますね。
あぁ、どこまでも最高でした。
年に一度の贅沢、来年もよろしくお願いします!!!


最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- アラ - 2025年8月27日
- オジサン(オキナヒメジ、もしくはホウライヒメジ?) - 2025年8月3日
- イサギとメジカ - 2025年7月19日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
イシガレイ&マコガレイ2
前回からの続きで、熟成魚のお話しですが、単純に好みの話ですよね。ラーメンも硬めが好きな人もいれば、
-
-
琵琶湖の魚1 ビワマス
ちょうど真逆の季節の話で恐縮ですが、よく梅雨の時期に琵琶湖の湖北地方に家族旅行に行きます。
-
-
アンコウ(キアンコウ)
今回は少しベタな魚、アンコウです。 アンコウは父が好きで子供の頃からよく食べました。