南国家族旅行&釣り1
公開日:
:
釣り
毎年の夏の恒例行事、南国への旅に行ってきました。
天候の都合であまり釣りはできませんでしたが、いつもながら最高の場所でした。
アカハタの大きいのが釣れました。1.4kgくらいです。自分としては新記録。
食べても美味しい魚なので持ち帰って美味しくいただきました。
この時、一つのジグに二匹のアカハタが食ってきて、小さいほうのアカハタは空気を抜いて、できる限り丁寧にリリースしました。
あとは太いメジロが連発で、体力持っていかれますが、楽しいですね。
本命スジアラには今年も出会えずでしたが、楽しめました。
来年も来れるように色々がんばります!
それではまた!
The following two tabs change content below.

大島茂。釣り歴43年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。

最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- イサギとメジカ - 2025年7月19日
- マダカアワビ - 2025年7月5日
- マガキガイ(チャンバラ貝) - 2025年6月15日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
- PREV
- 水族館レポート #2 須磨海浜水族園
- NEXT
- 南国家族旅行&釣り2