黄綬褒章を見せていただきました
公開日:
:
最終更新日:2015/01/31
未分類
先だって黄綬褒章を受章された高崎社長率いられる
株式会社エンジニアさんにおじゃましてきました。
——————-
黄綬褒章とは・・・
褒章の一種。多年にわたり仕事に励んできた、
人々の模範たるべき人に対して授与される栄典
褒章とは・・・褒章は天皇が授与する栄典
栄典とは・・・国が与える栄誉およびその制度
褒章の中でも黄綬褒章は産業分野で功績を残された方に授与される
——————-
生まれてはじめて本物の黄綬褒章を間近で見せていただいて、
鳥肌が立ちました。
「MPDP」という理論のもと
ネジザウルスをはじめ数々の優れた工具を作ってこられた
高崎社長を私も心から尊敬しています。
10月のe製造業の会10周年記念イベントでは、
高崎社長に基調講演をいただけるということで、
今からとても楽しみにしています。
お忙しい中、ありがとうございました。

名前入りのウェルカムボードをご用意いただいてました!
うれしかったです~♪
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示会出展ゼミ2014
今年もやります!「展示会出展ゼミ」 おかげさまで2年目。 昨年の経験を活かし、 今年は内容
-
-
展示会出展ゼミ 第3講
6月10日(月) 展示会出展ゼミ第3講が無事終了しました。 3講では1講と2講見学会
-
-
名古屋で事例報告をしてきました
先日、8月29日(金)、 名古屋のウインクあいちで開催中の村上肇さんの連続講座、 「Bt
-
-
目標管理を楽しくする方法
先月から月初の目標会議に「マインドマップ」を取り入れています。 >>マインドマップとは 以前
-
-
正しい理念の下の競争
最近好きな言葉。 「正しい理念の下の競争は成長を加速させる」 例えば先日のステアーレースがそ



