*      

名古屋で事例報告をしてきました

公開日: : 最終更新日:2015/01/31 未分類

nagoya1

先日、8月29日(金)、
名古屋のウインクあいちで開催中の村上肇さんの連続講座、
「BtoB Webマスター養成講座」の2講にて、
ゲスト講師をさせていただきました。

内容は
・マルワ什器がホームページから得たもの
・講座受講(2012年)後の変化
・この講座を120%使い倒す方法
以上の3つのテーマでお話しました。

愛知の皆さんはまだ2講目だというのに皆さんいい雰囲気で
運営スタッフさんたちも熱い方ばかりでした。

2012年にこの講座で「展活」が誕生して以降、
マルワ什器はどんどん変わってきています。
2年前に描いた構想が一つ一つ実現されつつあります。

ビジネスモデル転換のきっかけをいただいた
この講座と村上さんに少しでも恩返しできれば、と
心を込めてお話してきました。

nagoya2

懇親会は「世界の山ちゃん」で手羽先!
名古屋名物を堪能し大満足でした(^^)

皆さん、本当にありがとうございました!

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

no image

うりワン勉強会 5月例会

5月11日(金)はうりワン勉強会でした。 この会は2007年に大阪産業創造館の うりうり教習所ア

記事を読む

no image

春の訪れ

大阪城公園の梅林の梅です。 まだ咲いている梅はほんの一部ですが、 梅林の梅の花が咲き

記事を読む

ブログ直りました!

実は7月末からブログが更新できなくなっていました。 早々に人に頼ればいいものの、 自分で作っ

記事を読む

no image

動き出してる感

2014年の1月も半分以上が経過し、 日々「動き出してる!」感をかんじながら過ごしています。

記事を読む

no image

オートメッセ レポ

2月10日(金)11日(土)12日(日)の3日間、 インテックス大阪にて「大阪オートメッセ2012

記事を読む

no image

会社見学会

5月9日(水)e製造業の会から 三郷金属工業株式会社の会社見学会に参加しました。 こちらはリ

記事を読む

no image

数字と仲良くなる方法

マルワ什器は12月決算なので、 毎年2月に決算書が出来上がります。 今年も2月早々に

記事を読む

no image

経営理念

1ヶ月ほど前に社員全員に 「マルワ什器をどういう会社にしていきたいか」という題で レポートを書い

記事を読む

no image

古芝会長 インタビュー

展活インタビューに 枚岡合金工具株式会社の古芝会長のインタビューをアップしました。

記事を読む

展示会出展ゼミ見学会と3講

堺商工会議所で講師をさせていただいている 「展示会出展ゼミ2014」。 5月末に見学会(2講)、

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
  • 2014年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑