*      

ブースの構造を知ろう!

おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。

今朝もまた湿気多めの梅雨の時期らしい朝を迎えました。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。

ブースはシステムパネルで作られています

展示会のブースはシステムパネルで区切られているのですが、その構造を知った上で展示会に出展するのと、まったく知らずに出展するのでは準備の際に差が出るように感じることが多々あります。今朝はそのシステムパネルとはどういった構造なのかを解説したいと思います。

system1

上の図は大抵の展示会出展者説明会で配布される資料に入っているシステムパネルの仕様を解説した図です。しかしこれを見ただけでわかりますか?(笑) 特に「ビームって何やねん?」ってなりません? 

system3

上の写真は展示会のブースを上から見た図です。パネル・支柱・フレームはわかりますよね? フレームを上から見ると真ん中に溝があるのがわかると思います。ビームとはパネル上部のこの部分を表す言葉なのでしょうか? ともあれここにある4㎜の溝をうまく使いこなせるかどうかが結構肝になるので、下記、この溝の存在を知っていることで出来ることを挙げていきます。 

照明器具を設置できる

上の写真の照明器具は展示会主催会社からレンタルしたシステムパネルに設置するために作られた照明器具です。この溝にぴったりとハマるフックが着いてるのがわかりますよね? この溝に合わせたフックさえ作れればいろんな照明器具を持ち込めそうに思います。

掲示物を設置できる

説明資料にはS字管とチェーンを用いてポスターパネルやタペストリーを設置するように、とありますが、あらかじめこの構造を知っていればS字管の厚みやカーブの角度もこのシステムパネルに合ったものを用意できます。

まとめ

今朝はブースの構造を知ろう!ということで展示会を仕切るシステムパネルの特に上部の4㎜の溝について書いてみました。

今日もお読みいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

トライアルの場としての地元総合展活用

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 秋

記事を読む

展示会の服装 女性は何を着ればいいですか?

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 真

記事を読む

展示会で用いる色の選び方・考え方

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

聞くことが出来る人

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今

記事を読む

展活3周年!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大

記事を読む

巨大展示会を見に行く前日までにやっておきたいこと

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先

記事を読む

自社オリジナル展示台を作るもっともお得な方法

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 残

記事を読む

阪神タイガースで問題解決?

こんにちは^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 この週末は

記事を読む

OSMC東京実践会

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 台

記事を読む

関西機械要素技術展2015で気付いた“もっと”勉強になる展示会見学法

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
PAGE TOP ↑