日本ものづくりワールド2015 レポ
公開日:
:
お知らせしたいこと, 展活=展示会活用のはなし レポ
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
2015年の上半期も明日までですか。早いといえば早いですがなんだか濃いい半年だったような。そんな今朝のブログは先週の金曜日に見学してきた展示会のレポです。
世界最大級のものづくり専門展
先日6月26日(金)、東京ビッグサイトで開催されている「日本ものづくりワールド」を見学してきました。
こちらの展示会は今年で26回目となる世界でも最大級のものづくり専門展示会で「機械要素技術展」「設計・製造ソリューション展」「医療機器開発・製造展」「3D&バーチャルリアリティ展」の4つの専門展から構成されています。
出展社数は2,230社。来場者数は正確な数字はまだ発表されていないようですが、82,000人ほどといわれています。
私は今回で3度目の見学になります。とにかく日本中のものづくりに携わる方々が一同に介する機会なので初回はその規模に圧倒されました。ただ3度目ともなれば見学のコツのようなものもわかってくるので日帰りの弾丸ツアーでしたがポイントをおさえた見学ができたのではないかな、と思います。
まとめ
いろいろと感じたこともあるのですが、個別レポはまた明日以降に書いていきたいと思います。
ではでは、今日もお読みいただきありがとうございます(^^)
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
伝わるブースと残念なブースの違いとは
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
展示会を開催する場合の会場づくりのポイント
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 す
-
-
名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 週
-
-
展示会で会議テーブルをとことん賢く使いこなすために
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 1
-
-
展示会でプレゼンする際に知っておきたいテクニック
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 春
-
-
女性のほうが販促物作りが得意な理由
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先
-
-
第1回“展活勉強会”のお知らせ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
展示会の事前集客 ニュースレター編
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
続・連続講座を活用する方法
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
展示会用企画書の作り方
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 毎
- PREV
- 展示会出展ゼミ2015 第2講
- NEXT
- 巨大展示会を見に行く前日までにやっておきたいこと