*      

見込み客をつかむ展示会の作り方

公開日: : 最終更新日:2015/01/31 未分類

3月11日(火)グランフロント大阪内にある
グローバルベンチャーハビタットのセミナールームで開催された
わくわくネットクラブ」さんの3月勉強会にて
講師をさせていただきました。

タイトルは「見込み客をつかむ展示会の作り方」。

参加いただいた方々の業種は多様でしたが、
中小企業の後継者でいらっしゃる30代前半くらいの方が多かったです。

この層は私が最も展示会活用についてお伝えしたい層です。
皆さん、とても熱心に聞いてくださり、
質問やアンケートからも真摯な姿勢が伝わってきました。

今回はじめて「ブース接客時の心の持ち方」の話をしました。
はじめて人前で話す話だったのでドキドキでしたが、
アンケートや懇親会での会話から
案外、私は今後この分野で人の役に立っていけるかもしれないと
手ごたえを感じました。

もっともっとこのノウハウを内面化し事例も貯めて、
更に伝わるセミナーを作っていきたいと思います。

わくわくネットクラブの皆さん、坪内さん、
貴重な機会をありがとうございました!

そして当日のムチャブリにご協力くださった
三郷金属工業(株)のチャン河井さんとシェフ平永さん、
大大大感謝です!(^^)

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

no image

正しい理念の下の競争

最近好きな言葉。 「正しい理念の下の競争は成長を加速させる」 例えば先日のステアーレースがそ

記事を読む

no image

セミナー無事終わりました

10月5日(金)展活として初の試み 展示会見学ツアー&活用事例報告セミナーが無事終了しました。

記事を読む

no image

創業25周年

4月1日はマルワ什器の創業25周年記念日でした。 写真は25周年記念寿司です。 皆で

記事を読む

no image

古芝会長 インタビュー

展活インタビューに 枚岡合金工具株式会社の古芝会長のインタビューをアップしました。

記事を読む

no image

天神祭

昨日は天神祭でした。 「天神さんの涙雨」と言って、 お祭開催中に一雨くることが多いこ

記事を読む

no image

大坂真田丸ショップ

「真田丸」ってご存知ですか? 大坂冬の陣の際に真田幸村が現在の真田山の辺りに築いた出城です。 詳

記事を読む

no image

心と自分を分けて考える

大阪、梅雨入りですね~ 咲きかけのあじさいにしとしと雨。 この季節ならではの光景です。

記事を読む

no image

数字と仲良くなる方法

マルワ什器は12月決算なので、 毎年2月に決算書が出来上がります。 今年も2月早々に

記事を読む

no image

プロフィール写真撮影会

もうすぐ新サイトを公開します。 それに合わせるかたちで6年ぶりに プロフィール写真を撮っていただ

記事を読む

no image

物事はそもそもシンプルである

先日、ある尊敬している先輩経営者の方から 「考え方がシンプルで分かりやすい。 皆が納得している」

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
  • 2014年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑