展示会出展ゼミ 第1回
公開日:
:
最終更新日:2015/01/31
未分類
4月24日(水)
堺商工会議所さんで「展示会出展ゼミ」という講座の
講師をさせていただきました。
この講座は以前のブログでも紹介させていただきましたが、
○展示会の基本を学ぶ:4月 座学形式
○展示会を見る:5月 中小企業総合展(インテックス大阪)を見学
○展示会ブース案を作る:6月 ワークショップ形式でブース案作成
○展示会に出展する!:10月 大阪勧業展2013に出展
○展示会を復習する:10月末 アフターフォロー、成果報告会
という構成になっており、
単に展示会の勉強をするのではなく、
実習・実践型のゼミ形式で半年間の講座です。
今回は第1回、ということで、
半年間一緒に展示会成功に向けてがんばっていく皆さんとの
初の顔合わせ&展示会の概要を学ぶ、という内容でした。
この1年間「展活」で経験させていただいたことと、
これまで数百の展示会の現場を見て学んできたことを
90分にまとめお伝えさせていただきました。
これから半年間という長い時間を、
参加いただく皆さんとともに学びながら、
濃く深く充実した時間にしてまいりたいと思います。
皆さま、よろしくお願いいたします!
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
目標管理を楽しくする方法
先月から月初の目標会議に「マインドマップ」を取り入れています。 >>マインドマップとは 以前
-
-
日本ものづくりワールド2014
2014年6月25日~27日。 東京ビッグサイトにて 機械要素技術展ほか、日本の製造業が一同に終
-
-
名古屋で事例報告をしてきました
先日、8月29日(金)、 名古屋のウインクあいちで開催中の村上肇さんの連続講座、 「Bt
- PREV
- 大坂真田丸ショップ
- NEXT
- グランフロント大阪オープン!




