*      

展示会出展ゼミ見学会と3講

公開日: : 最終更新日:2015/01/31 未分類

堺商工会議所で講師をさせていただいている
「展示会出展ゼミ2014」。
5月末に見学会(2講)、6月第2週の3講が無事終了しました。

2講ではインテックス大阪に中小企業総合展を見学に行き、
ご自身がいいと思うブースについてレポートを作成いただきました。
山田製作所さま、見学会へのご協力とお写真提供ありがとうございました^^

3講ではそのレポートをもとに
「自社の強みが理想のお客さんに伝わるブース案」を
ワークショップ形式で作成していただきました。

見学会で参考ブースとしてご協力いただいた企業さま、
3講でゲスト講師をして登壇してくださった
株式会社わくわくアップの上林さん。
本当にありがとうございました!

本番の大阪勧業展は10月。
皆さん、どんな展示会を作っていかれるのか。
私も楽しみにしながら引き続きサポートさせていただきます。

(中小企業総合展 2014.5.28~30)
The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

no image

黄綬褒章を見せていただきました

先だって黄綬褒章を受章された高崎社長率いられる 株式会社エンジニアさんにおじゃましてきまし

記事を読む

no image

web活用講座

1月から全5回の連続講座を受講していまして、 現在、4回目が終わったところです。 マルワ

記事を読む

no image

同じ手帳が7冊

来年の予定が入り始めたので、 いそいそと来年の手帳を入手しました。 同じ手帳ばかり今

記事を読む

no image

ビジネスマッチングフェア 見学してきました

4月25日、マイドーム大阪で開催されている ビジネスマッチングフェア2012という 展示会を見学

記事を読む

no image

雪ー!

昨日の朝のことですが、 寒いと思ったら大阪にも雪が降りました。 うっすらと1センチくらい積もった

記事を読む

no image

新しい季節

今日は入学式や始業式が多かったようですね。 マルワ什器がある玉造は学校が多く、 今日は入学式

記事を読む

no image

真田丸の秘話

おはようございます^^ 昨夜の「歴史秘話ヒストリア」は真田幸村特集で 特に大坂の陣で築かれた

記事を読む

no image

鯖江ツアー

11月30日から12月1日まで、 e製造業の会でお世話になっている西村金属の西村常務にアテンドいた

記事を読む

no image

春場所

春になるとアップしたくなるこの写真(笑)。 一昨日千秋楽を迎えた春場所。 大阪の街で

記事を読む

no image

牡丹と藤 @マルワ事務所横の路地

おはようございます^^ 季節がすごい勢いで夏に向かって行ってるのが 目で肌で感じられる季節で

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
  • 2014年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑