*      

清盛

公開日: : 最終更新日:2015/01/31 未分類

お仕事日記に書くことではない話なのですが、
私の2012年は清盛とともにありました(^^;;

初詣、生田神社の清盛絵馬にはじまり、
一年間、かかさず大河本放送を見続けました。

もともとこの時代が好きだったんです。
卒論では平家納経を取り上げたので、
そのために厳島神社にも行きました。

平安末期って日本的美意識「あはれ」が成立した時代なんですよね。
ドラマにも出てきた崇徳院の

  瀬を早み岩にせかるる滝川の
  われても末にあはむとぞ思ふ

という歌。いいわ~「あはれ」だ~

今で言うと「せつない」という言葉が近いのかな。
1000年以上経っても日本人は好きですよねー「せつない」が(笑)
私だけか?(笑)

清盛清盛言ってたら、
夏には清盛関連イベントのお仕事もさせていただけました。

言い続けて引き寄せる! を実現しました(笑)。
うれしかった~(^ ^)

いっそこのまま引き続き頼朝のドラマやればいいんじゃ・・・
と思う最終回でしたが、そうはいきませんよね。
来年の大河は幕末が舞台ですね。
会津も学生のときに行ったことある大好きな街なので、
どんなドラマになるのか楽しみです(^ ^)

とにかく清盛、一年間ありがとう!
どっぷりたっぷり楽しませていただきました!!

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

no image

2013上半期

2013年の上半期は今週までですね。 個人的に先週いっぱいで上半期のいろいろなことが一段落しまして

記事を読む

no image

数字と仲良くなる方法

マルワ什器は12月決算なので、 毎年2月に決算書が出来上がります。 今年も2月早々に

記事を読む

no image

動き出してる感

2014年の1月も半分以上が経過し、 日々「動き出してる!」感をかんじながら過ごしています。

記事を読む

no image

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます! 昨年、締めのブログを更新しようと思いながら、 バタバタ

記事を読む

no image

春の訪れ

大阪城公園の梅林の梅です。 まだ咲いている梅はほんの一部ですが、 梅林の梅の花が咲き

記事を読む

no image

展示会出展ゼミ 第3講

6月10日(月) 展示会出展ゼミ第3講が無事終了しました。 3講では1講と2講見学会

記事を読む

no image

展活 新着記事のお知らせ

展示会レポを2つアップしました! 中小企業総合展2012 レポ http://www.ten

記事を読む

no image

コラボストアでのご利用

左海壷人 × +728 creative crew collabo storeという企画が 大阪梅

記事を読む

no image

初夏に向けて

桜のピークも過ぎ、 来月の丹後の節句に向けて 近くのお寺では鯉のぼりが元気に泳ぐ季節になりました

記事を読む

no image

理想的な仕事のかたち

3月22日(土)大阪ビジネスパークにあるツイン21MIDタワーにて 「ステアーレース大阪大会」とい

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
  • 2012年12月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑