*      

展示会ブースにイスを置いてもいいですか?

公開日: : 最終更新日:2020/11/23 展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ

おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。

いいお天気の暑い日が続きます。夏祭りの季節ですね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。

イスの役割

「展示会ブースにイスを置いてもいいですか?」という質問をいただくことがあります。この聞き方をしておられる時点でご本人も察しておられるとは思うのですが、「スタッフがブースで座っていてもいいか?」という意味の質問であれば答えはもちろん「NO!」です。座って接客するのはお客さんに失礼なのでお客さんがいらっしゃらない時間でもブース内では立っていましょう。

ただ、展示会は長丁場なので、特にこの暑い時期とかは立ちっぱなしは大変ですよね。倒れてしまっては元も子もないので計画的に休憩をとり水分補給を心がけてください。

また以前「展示会で成果を出すために必要な力と高める方法」という記事で書きましたように展示会で成果を出すために必要な力は商品力と伝達力の総合点です。もし商品力がべらぼうに高いのであれば例え座っていようがお客さんは来てくださるので、そのような企業に限っては立っているとか座っているとかは大した問題ではなかと思います。商品力が飛びぬけて高いわけではなく伝達力で勝負しないと、という自覚があるのであれば、立っていましょう。

展示会における商談席の意味

ただ「展示会ブースにイスは必要」という側面もあります。それは来場者に座っていただくための商談席としてのイスです。リードエグジビジョン系の展示会に出展すると事前に“商談席の重要性”のレクチャーがあります。やはり立ち話よりも座ってじっくりとお話をするほうがより具体的な成約につながりやすくなる、とのことです。

shodanseki

こちらのお写真は株式会社レーザーテックさんの商談席の様子。浜野社長、画像協力ありがとうございます!特に製造業系だと展示会会場に図面を持参し「この加工できますか?」という質問を受けることもあります。そういった際には立ち話というわけにはいかないので商談席が必要になってきます。

問題はリードエグジビジョン系の展示会における1小間の定義が6m×3mというサイズである、という点です。確かにそれだけ床面積があれば商談席を置く余裕はあると思うのですが、多くの中小企業の基本サイズと考える3m×3mのブースに展示台プラス商談席など置くとなるとどうなのでしょうね。

この点については私も現在進行形で考え中なのですが、現段階では

  • 図面を持ち込まれるお客さんがメインなのであれば商談席を用意しておいたほうがいい。
  • それ以外の業種は3m×3mというスペースは展示に使用し、商談の必要性がある場合は会場内の商談スペースへ案内する

というやり方がいいのではないかな、と思っています。なので結論としては「展示会ブースにイスを置いてもいいですか?」という質問への私の応えはスタッフが座るためのイスであればなくていい。お客さんに座っていただくためのイスであれば業種によるけれどもあったほうがいい場合もある。としたいと思います。

まとめ

今朝は「展示会ブースにイスを置いてもいいですか?」という質問を元に展示会におけるイスの役割と商談席の意味を考えて見ました。

今日もお読みいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

メッセナゴヤ2016の小間位置が決まりました

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 お

記事を読む

“視認性”はどこまで追求できるのか

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 一

記事を読む

案内状のひと工夫

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 少

記事を読む

展示会プランをたてる際に確認しておきたいポイント

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今

記事を読む

なぜ製造業が関係性作りなのか

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 3

記事を読む

展示会ブースでプレゼンをすることの効果

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 長

記事を読む

展示会において視覚情報の次に大切なこと

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日

記事を読む

“人間力”と展示会

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

展示会出展ゼミ2015 第1講

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 初

記事を読む

展示会に持っていくものチェックリスト

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 長

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
PAGE TOP ↑