本日、第1回展活勉強会です!
公開日:
:
最終更新日:2016/11/11
お知らせしたいこと, 展活=展示会活用のはなし
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
日に日に明るくなる時間が早くなってきました。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
勉強会だからできること
本日、2月10日(水)19時から大阪産業創造館で「第1回展活勉強会」を開催します。1回目はゲスト講師にケイ・エイチ工業株式会社の平野専務をお迎えし、これまで10年かけて構築してこられた展示会出展成功の秘訣をお話いただきます。
写真は先日の打ち合わせのときのもの。かなりいい感じに仕上がってます。展示会を活用を考えておらえる中小企業の方に具体的に実践していただけるノウハウをお持ち帰りいただける内容です。今からでも勉強会のみの参加であれば申し込みいただけます。申し込み方法は>>コチラ
そんな展活勉強会ですが、この勉強会を通じてマルワ什器が儲けようとかそういうことは一切考えていません。ではこの勉強会の目的は何なのか、以下書いていきますね(^^)。
お困りごとの把握
展活勉強会は展示会を活用されている中小企業の皆さんにゆるくつながっていただけるコミュニティを目指します。私には今、展示会の現場で起こっているリアルをもっと知りたい、という想いがあります。皆さんがどんなことで困っていたり悩んでいたりされているのか。それを知って展活でお役に立てるような方法を考えるきっかけになるような場。そういう場所になればいいな、と思っています。
横のつながりの構築
本日の第1回展活勉強会は現在20名ほどの参加表明をいただいていますが、懇親会の参加率が非常に良いです(笑)。これは懇親会に参加しやすいようにわざと祝日の前日に勉強会を設定したということも関係あると思いますが、呑み助の私が発起人だからそういう方が集まってくださるのかもしれません(笑)。
私自身も20代の頃からいろんな会に参加してきましたが、懇親会で膝を突き合わせて話すとぐっと距離が縮まりますよね。お人柄もわかります。そうやってできたつながりの中で互いに情報交換をしたり、協力できることがあれば協力し合うような人間関係ができていけば理想的です。
まとめ
そんなコミュニティを目指して展活は今日も新しい一歩を踏み出します。4年前に描いたイメージがまた一つかたちになります。どんな会になったのかは12日(金)のブログで報告しますね。
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
関西機械要素技術展2015で気付いた“もっと”勉強になる展示会見学法
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
2020年東京ビッグサイトが使えなくなる問題に進展
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 い
-
-
展示会出展ゼミ3講が延期になりました
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 現
-
-
マルワ什器のサイトリニューアル!
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
続けていくために大切なことってやっぱり「好き」だと思う
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
新価値創造展(中小企業総合展)2015 in Kansai 初日レポ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
連続講座を120%活用したおす方法
こんばんは!^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先週は2
-
-
メーカーやブランドよりも信頼できるもの
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 最
-
-
失敗しない展示会の作り方 7MUST
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 2
-
-
イベントツールウエストジャパン2015 レポ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先
- PREV
- 初出展でも失敗しない展示会出展 たった1つのキモ
- NEXT
- 第1回展活勉強会 ご報告