バイクが大好きな人たちのお祭り
公開日:
:
展活=展示会活用のはなし レポ
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
お彼岸も過ぎてずいぶん春らしくなってきましたね。いかがお過ごしですか?
私は先週末、3月20日(金)21日(土)22日(日)とインテックス大阪で開催されていた「大阪モーターサイクルショー2015」を見学してきました。なので今朝はこちらのレポをお届けします(^^)。
バイク乗りさんたちの祭典
この展示会というかイベントは関西最大級のバイクイベントで、毎年この時期に大阪で開催されてきました。3日間の来場者数はなんと50,000人!
お客さんは「バイクが大好きな人たち」。ほぼBtoC(※)です。最新のバイク情報が一挙に集まる機会なので日本中からバイク好きが集まってこられます。
エントランス向かいの駐車場はバイク専用! これだけバイクが揃うと圧巻ですね。中央大通りからインテックスに向かったのですがその途中から普段より明らかにバイクが多くてなぜ私はipodにBLANKEY JET CITYを入れてこなかったんだ、と軽く後悔しました(見事にHey! Say! JUMPと嵐しか入ってなかった 笑)。
バイク!バイク!バイク!
四大メーカー=ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキはもちろん海外のメーカーのブースもあります。このイベントではまだ発売していないバイクも展示されます。実際に触ったり、跨ってみたりもできるので人気モデルの前はすごい人だかり。
モーター系のイベントの風物詩とも言えるキャンギャルさんの撮影風景もいっぱい見れました。みんなかわいかった~(^^)
まとめ
そんな「バイクが大好きな人たち」が一挙に集まるイベントに出展された企業さんの出展準備に今回“展活サポート”をご利用いただきました。明日はその様子をお届けします。普段はBtoB型の展示会サポートが多い展活ですが、BtoCでも基本の考え方は同じなんですよね。なかなかおもしろい気付きがありましたのでご期待ください。お楽しみに~!
今日もお読みいただきありがとうございます!
※BtoBとはBusiness-to-business、つまり企業間取引。製造業・卸売業など。
一方BtoCとはBusiness-to-consumer、企業と消費者の取引。小売業や一般消費者向けサービス業などを指します(^^)。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
東京葛飾講演「失敗しない展示会出展のノウハウ」報告
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 東
-
-
60分のセミナーとは3分ネタを20個話せばいい、というわけではない
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
大阪の展示会会場 その4
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
秋の展示会グルメ特集2015 後編
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 実
-
-
新事業を軌道に乗せるためにかかる時間
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 相
-
-
なぜ今ネットショップが展示会なのか4
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
展活3年4ヶ月という時間を“見える化”できた出来事
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 な
-
-
展示会の事前集客 ブログ・SNS編
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 爽
- PREV
- 営業が苦手なら苦手なりのやり方でもイケる時代
- NEXT
- 伝えたい人は誰か