友人が社長になって思うこと
公開日:
        
        :
                
        webとかSNSとか, リーダーとかチームとか, 心のはなし, 日々のはなし                
      
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
昨日は久しぶりにイベント設営と撤収でみっちり力仕事をして身体のいろんなところが筋肉痛の朝です(T_T)。毎日現場に出てたときはこんなことなかったんですけどね、って私の体力低下の話はどうでもいいので今朝のブログをはじめます。
大阪にまた一人若い社長が誕生しました!
このブログにも何回か登場してくれたM&Gキタデの北出健(きたでまさる)くんが先日社長になられたということで、お祝い会にお招きいただきました! 参加メンバーは「しゃちょータスキ」がマサルくんで、手前が大阪製罐の清水社長。左は敏腕ウェブプロデューサーダンク神田さん。
M&Gキタデさんは大阪府松原市にある鏡加工会社です。私、マサルくんに出会うまで鏡に種類があるなんて考えたこともなかったんですよね。でも加工技術の差で鏡映りって全然ちがうんですよ!コチラは私も愛用している「ナピュアミラー」。
これ、ほんと言葉で説明するのは難しいんですけど「ほんとうの肌色が映る」んです! とにかく化粧がしやすい! 私の部屋は東側に大きな窓があって朝は太陽光がたっぷり入るのでメイクしやすいんです。でも蛍光灯の光があまり好きではなくて部屋の照明には白熱灯しかなくて、夜にメイクをしないといけないときは影になってすごくやりにくかったんですね。でもこの鏡を使うようになってからは白熱灯の光でもやりやすくなったんです。他にもまだ認めたくないけど正直、アイラインとか引くの見えにくいんですよ(笑)。そういう細かい部分がいちいち良く見える。鏡を変えたらこんなに化粧がやりやすくなるものなのか!と衝撃を受けました。
お父さんの仕事を継ぐ
前置きが長くなりましたがそんなすごい鏡を作ってるマサルくんが社長になって思うこと。マサルくんのお父さんが創業されたのは彼が小学校6年生のときだったそうです。私もそうだったんですよね。なので単なる後継者社長同士以上の親しみがあります。彼は社長になった日に小学校の卒業アルバムをFacebookにアップしていてそこには「お父さんの仕事を継ぐ」と書かれていました。23年越しでそれは実現したわけです。
後継者って継ぐまでにやっぱりいろいろ考えると思うんです。私は考えました。考えた上で継ぐという決断を自分でします。継いだからには全力で会社を守って成長させていく、それが後継者の使命と考えます。そこで我々一番っ子はしこたま真面目なのでついついシリアス方面に寄り過ぎる傾向があるんですよね(笑)。だから仕事を楽しむ工夫が大事。ひらがなの“しゃちょー”タスキに蝶ネクタイくらいでちょうどエエんです(^^)。
そして毎日楽しみながら仕事をしてるお父さんを見て子供が自然に「お父さんと同じ仕事がしたい」って思ってくれたら最高やと思います。
まとめ
まだまだいくらでも書けそうなのですが、今朝はこの辺で。私は「マサルくんを応援してるよ!」。
今日もお読みいただきありがとうございます!
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-  
                              
- 
              言葉以上のことが伝わる話し方おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今 
-  
                              
- 
              ブログが10万字を超えましたおはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今 
-  
                              
- 
              なぜ今ネットショップが展示会なのか2おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨 
-  
                              
- 
              失敗から学ぶ「3期連続売り上げ倍増」新規事業の創り方!おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先 
-  
                              
- 
              中小零細企業の後継者が先代を見送る前にやっておきたいことおはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 す 
-  
                              
- 
              接客がネックになって展示会出展をためらわれている方へおはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 私 
-  
                              
- 
              マインドマップ活用法おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 梅 
-  
                              
- 
              決まっているだろう!「真田丸」よ!!おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 早 
-  
                              
- 
              最後の大戦の引鉄(ひきがね)おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨 
- PREV
- 40歳になるということ
- NEXT
- ブログが10万字を超えました
 
  



 
                            
 
         
         
         
         
        