展示会、あると便利なアイテム
公開日:
        
        :
         最終更新日:2021/04/19        
        展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ        ノウハウ        
      
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
ゴールデンウィークも完全に終わり、皆さん、存分にパワーチャージされましたか? 今日からまたビジネスモードな日々がはじまりますね。がんばっていきましょう~(^^)
ブースの壁面に何か貼りたいときは
展示会のブース壁面にポスターパネル等を貼るとき、何を使っていらっしゃいますか? どの展示会でもクギやネジの使用は禁止です。万一ブースパネルを損傷してしまった場合、弁償しなくてはなりません。なので何か貼りたいときはテープを使用するのですが、強力なテープを使ってしまうと、はがす際にブースパネルの塗装ごとはがれてしまいそうだし、かといって粘着力が弱いテープだと展示会の途中でポスターパネルが落ちてきてしまいそうです。
そんなときにおすすめなのがこの「はがせる両面テープ」(寺岡製作所)です。
実際、展示会会場で何度も試しましたが、A1サイズの貼りパネ加工されたポスターパネルが会期中しっかり持ちました。はがすときもブースパネル、掲示物とも損傷はありませんでした。アマゾンやホームセンターで買えます(^^)
展示台やネームプレート、装飾品が必要なときは
普段のお仕事が製造業やBtoBビジネスの企業はいわゆる小売店が使っているような展示台やネームプレート、装飾品等が展示会ブースで必要になった際、どこで購入するかわからないですよね。
そんなときにおすすめなのがコレ。
ストアエキスプレスというカタログです。こちらのサイトから無料で取り寄せられます。
>>ストアエキスプレス
取り寄せには会員登録が必要ですが、会社に1冊常備しておくと、およそ小売店で使うような備品はほぼ載っているので、展示会ブース作りにも大いに参考になると思います。
まとめ
以上、今日は展示会であると便利なアイテムを紹介しました。もし皆さんが展示会に出展されて「こればあってよかった!」とか「これがあればよかった!」というアイテムがあればぜひ教えてください(^^)
今日もお読みいただきありがとうございます!
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-  
                              
- 
              展示会ブース制作物の汎用性についておはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 マ 
-  
                              
- 
              METALEXで予想外だったことと楽しかったことおはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 ま 
-  
                              
- 
              展示会のマンネリ化という悩みの本質おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 明 
-  
                              
- 
              日本一申し込みが難しい展示会おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 桜 
-  
                              
- 
              コンセプト思考のススメおはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 2 
-  
                              
- 
              愛知ブランド企業のための展示会出展セミナー@岡崎おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨 
-  
                              
- 
              大阪の展示会会場 その4おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨 
-  
                              
- 
              出展内容はしぼらなければならないのかおはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今 
-  
                              
- 
              展示会ブース3つの制作方法おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 台 
-  
                              
- 
              展示会を活かしきるために必要な3つの力おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 最 
- PREV
- “アウトデラックス”を見ながら経験した興味深い現象
- NEXT
- 展示会用動画を自分で作る方法
 
  




 
         
         
         
         
        