*      

清盛

公開日: : 最終更新日:2015/01/31 未分類

お仕事日記に書くことではない話なのですが、
私の2012年は清盛とともにありました(^^;;

初詣、生田神社の清盛絵馬にはじまり、
一年間、かかさず大河本放送を見続けました。

もともとこの時代が好きだったんです。
卒論では平家納経を取り上げたので、
そのために厳島神社にも行きました。

平安末期って日本的美意識「あはれ」が成立した時代なんですよね。
ドラマにも出てきた崇徳院の

  瀬を早み岩にせかるる滝川の
  われても末にあはむとぞ思ふ

という歌。いいわ~「あはれ」だ~

今で言うと「せつない」という言葉が近いのかな。
1000年以上経っても日本人は好きですよねー「せつない」が(笑)
私だけか?(笑)

清盛清盛言ってたら、
夏には清盛関連イベントのお仕事もさせていただけました。

言い続けて引き寄せる! を実現しました(笑)。
うれしかった~(^ ^)

いっそこのまま引き続き頼朝のドラマやればいいんじゃ・・・
と思う最終回でしたが、そうはいきませんよね。
来年の大河は幕末が舞台ですね。
会津も学生のときに行ったことある大好きな街なので、
どんなドラマになるのか楽しみです(^ ^)

とにかく清盛、一年間ありがとう!
どっぷりたっぷり楽しませていただきました!!

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

no image

鯖江ツアー

11月30日から12月1日まで、 e製造業の会でお世話になっている西村金属の西村常務にアテンドいた

記事を読む

展活が2歳になりました

2012年5月1日にリリースした 展示会情報コミュニティサイト「展活」。 http://www.

記事を読む

no image

金環日食

生まれてはじめて金環日食を見ました! 曇り空のおかげで 写真を撮ることができてラッキーで

記事を読む

no image

2012年 折り返し

7月に入りましたねー。 2012年の下半期スタートです。 この週末は2012年のお正

記事を読む

no image

夏服

連休前、急に気温が高くなったので、 今日から夏用の作業着を投入! ・・・どやろ? ま

記事を読む

no image

ビジネスマッチングフェア 見学してきました

4月25日、マイドーム大阪で開催されている ビジネスマッチングフェア2012という 展示会を見学

記事を読む

no image

水を得た魚?

展活をリリースして半月経ちました。 おかげさまでお会いする方、みなさん興味を持っていただいて、

記事を読む

no image

セミナー無事終わりました

10月5日(金)展活として初の試み 展示会見学ツアー&活用事例報告セミナーが無事終了しました。

記事を読む

名古屋で事例報告をしてきました

先日、8月29日(金)、 名古屋のウインクあいちで開催中の村上肇さんの連続講座、 「Bt

記事を読む

no image

グランフロント大阪オープン!

またまた大阪に新しいスポットがオープンしました。 「グランフロント大阪」 そう! ずっと工事して

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
  • 2012年12月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑