今年の漢字が決まりました2017
こんにちは^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日もまたいいお天気ですね。そんな大阪から今日もブログをお届けします。
2016年から2017年に繋ぐ漢字とは
前回のブログに書きましたように、1月6日(金)e製造業の会の新年会にて今年の漢字を決めてきました。

昨年を振り返り、今年やりたいことを発表し今年の目標となるような漢字を決めていただきます。
今年の目標として、まず仕事面では展活のサービスをたくさんリリースしたいこと。また精神面では父が亡くなったことで気持ちに変化があったこと。具体的には心の縛りが取れたこと、などを発表しました。
そんな私に皆さんが提案してくださった今年の漢字とは・・・

「放」です。意味はこちら。

仕事面と精神面を見事に表す漢字を今年もいただくことができました! すごく今年の自分らしくて気に入っています。
今年は自分で勝手に作ってしまっていた縛りを解き、たくさんリリースをする1年にしたいと思います!!
まとめ
今朝のブログでは今年の漢字を発表させていただきました。
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-  
                              
- 
              “理不尽”な出来事の捉え方おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今 
-  
                              
- 
              4月からの展活セミナーは定員に達したため現在キャンセル待ちですおはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今 
-  
                              
- 
              真田丸 マルワ什器があるところおはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今 
-  
                              
- 
              ファン心理に共通するものおはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 桜 
-  
                              
- 
              戦後経済を振り返る~「わが家の歴史」的に~おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 こ 
-  
                              
- 
              手帳は毎日加筆される自分だけの聖書(かも)おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 こ 
-  
                              
- 
              1年かけてプレゼンを学んだことによって得たもの 完結編おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 こ 
- PREV
- 今年の漢字を決める日2017
- NEXT
- 講演とセミナーの違い
 
  

 
                             
                             
                            
 
         
         
         
         
        