やったことがない仕事をするとき
公開日:
:
リーダーとかチームとか, 心のはなし, 講師活動
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日は7月7日。七夕じゃないですか! 夜までにはお天気は回復するのでしょうか。気になるところです。
新しい仕事にチャレンジするときの時間管理の考え方
日々情報発信をしているからか、おかげさまでいろんなところからお声がかかります。7、8月の2ヶ月間で5回登壇することになりました。中にはまったくの初・案件もあり、この夏はチャレンジングな暑い日々になりそうな予感です。
そんな感じで自分が今持っている容量ではちょっと足りなそうな仕事をしていかなければならないときが今までも何度もありましたが、これまでも越えてこられたので、それらの経験を思い出しているところです。
やっぱりまずやるのは「やることの書き出し」ですね。箇条書きでざっと書き出します。次に手帳と向き合いながらどの準備にざっとどれくらいかかるか目算をつけて、1時間単位で未来時間をブロックしていきます。そこまでできると「時間の見える化」がされるので安心でき、あとは予定通りに身体を動かしていくだけなんですよね。
これって何をやっているのかというと、やることとやらないことを決める、ということだと思います。案外ポイントは「やらないと決めたことはさっさと手放すこと」かな、と。
この考え方をノウハウにしたのが展活チェックリストだったりします。
まとめ
そんな感じで七夕らしい行事ごとをやる予定はさっぱりありませんが(笑)、今日は星にまつわる曲でも聴いてみようかな、と(^^)。
今日もお読みいただきありがとうございます!
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
真田信繁の一生を春夏秋冬で考えてみた
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先
-
-
小豆島講演「成果を出す!展示会虎の巻」報告
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨
-
-
「つながり」で売る!ということ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
続・ちょっ!待てよ!!!
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 こ
-
-
免許でたどる車と私の20年(2)
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
中小零細企業の後継者が先代を見送る前にやっておきたいこと
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 す
-
-
言葉以上のことが伝わる話し方
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
1年かけてプレゼンを学んだことによって得たもの 前編
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 明
-
-
決まっているだろう!「真田丸」よ!!
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 早
- PREV
- 真田丸 マルワ什器があるところ
- NEXT
- 大阪の展示会会場 その3