*      

効率的な名刺の分け方とアフターフォロー

公開日: : 最終更新日:2021/03/17 展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ ,

おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。

先々週から「失敗しない展示会の作り方7MUST」というシリーズを書いています。今まで書いたものはコレ↓↓

>【目次】 失敗しない展示会の作り方 7MUST
>【第0章】出展目的を明確にする
>【第1章】事前集客のMUST
>【第2章】これだけは作っておきたい配布物
>【第3章】ブースの壁面を活用する方法
>【第4章】照明の使い方
>【第5章】見つけてもらえるブースの法則
>【第6章】接客の心得

今日はついに最終第7章「効率的な名刺の分け方とアフターフォロー」です!

名刺を分けよう!

展示会とは見込み客との出会いの場です。ブースに立ち寄ってくださったお客さんは何かしら自社ブースが発信するものにひっかかって来られます。お客さんのお話を聞き自社の商品(技術・サービス)を提案し名刺をいただきます。お客さんとの会話の中で需要のあるなしを把握しその強弱で名刺を分けていきます。

名刺のレベル分けの名称は1~5でもABCでもよいのですが、私がおすすめするのは5段階の分け方です。

SA需要がありかつ緊急性があるお客さん
A:需要があるお客さん
B:今後需要があるかもしれないお客さん
Cお友達、知り合い、お付き合いで来てくれた方
D売り込み

ひとつずつ説明していきますね。

SA:需要がありかつ緊急性があるお客さん

今後お客さんになっていただける可能性が最も高い層です。展示会が終了次第アポ。もしくはその場で訪問日程を決めておくと尚良いです。必ずご縁がつながるよう最優先で対応します。

A:需要があるお客さん

展示会終了後電話でアポを取りなるべくお会いしておきたい層です。テレアポのコツは決して売り込まず「一度ご挨拶だけでも」と言うことです。会社訪問さえすれば例えその場では成約しなくても何かしらわかることがあり、忘れた頃にご縁がつながったりします。

B:今後需要があるかもしれないお客さん

名刺の総枚数にもよりますがそんなに多くなければテレアポ。多い場合はお礼状を出します。次回、展示会に出展する際はこの層には必ず招待状を送ることを忘れずに。リストにしておきます。

C:お友達、知り合い、お付き合いで来てくれた方

CとDを分けたのには理由があります。このお友達という層は直接的に自社商品を必要としていなくても何かのきっかけで思い出して紹介につながる可能性があります。なので自社の商品(技術・サービス)が記憶に残るようお金がかからないフォロー、例えばメルマガなどでフォローしておくと思わぬご縁を引き寄せることがあります。

D:売り込み

展示会で最も多いのが実はこの売り込み(笑)。でもこの層から思わぬ協力会社が見つかったりもするのであなどれないんですよね。それ以外はフォローする必要はありません

名刺管理の方法

名刺を分けて管理するにはレベルごとにトレーを用意しておいて分ける方法。あと予めレベルを書いたカードをたくさん用意しておきいただいた名刺と一緒に1箇所に集める方法があります。やりやすいほうを採用いただければと思います。

meishi
トレーで分ける方法

ただ注意点! せっかくブースに立ち寄ってくださったお友達に「俺、Cかよ!」と思われると申し訳ないので分類トレーはカウンターの棚などお客さんからは見えない場所に置いておきたいですね(笑)

まとめ

「失敗しない展示会の作り方 7MUST」ついに完結しました~!(^^) 今後、自分の展示会セミナーもこの7つの柱を元に作っていくことになります。またこの7つのジャンルについても今後展活を続けていく中で書き足したいことも出てくると思うので、そのときはまた書きますね(^^)。

明日からは違うテーマで書いていきます。

今日もお読みいただきありがとうございます!

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

大阪の展示会会場 その6

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 不

記事を読む

日本ものづくりワールド2015 レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 2

記事を読む

日本の中小企業がMETALEXに出展する方法

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 1

記事を読む

OSMC東京実践会

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 台

記事を読む

ブースの壁面を塗りつぶす効果と具体的な方法

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今

記事を読む

高めの山を越えた先にあるもの

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 少

記事を読む

展示会におけるストックスペースのありがたみ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大

記事を読む

大阪の展示会会場 その3

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨

記事を読む

パワポで動画編集

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 少

記事を読む

ものづくり岡崎フェア2016 レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
PAGE TOP ↑